マイブーム略歴
etc.
概要
多かれ少なかれ影響を受けたと自覚のあるものをざっとご紹介。ここらで半生を振り返ってみようと作成しました。
ひとときの青春で終わったものから
今でもときめいてしまうものまで、いろいろです。
漫画については割愛。ちょっと把握しきれないので。
ただ、読んでいる量はオタクにしては少ない方だと思います。
また、以下は大まかに年代順ですが、世間の流行には遅れていたりもします。
ただ、読んでいる量はオタクにしては少ない方だと思います。
また、以下は大まかに年代順ですが、世間の流行には遅れていたりもします。
保育園時代
- とんがり帽子のメモル(アニメ)
- 絵が可愛かったよねぇ。名倉さんのイラストって優しくて好き。
- 科学戦隊ダイナマン(特撮)
- よく男の子たちと一緒にダイナマンごっこして遊んでました。
- 超電子バイオマン(特撮)
- ピンクファイブが好きで好きでフー。
- お菓子作り
- お料理がテーマの絵本にはよく触発されました。
小学校時代
- ユニット折り紙&編み物
- 編み物はかぎ針編み専門でした。
- ファミコン探偵倶楽部(ゲーム)
- 初作「消えた後継者」が特に。あの哀しげなテーマ曲は忘れられない。
- 海外の推理ドラマ
- ホームズとかジェシカおばさんとかブルームーン探偵社とか。
- 天空の城ラピュタ(アニメ)
- 宮崎アニメ不動の1位。
- 天空戦記シュラト(アニメ)
- 私の原点。
- アイドル伝説えり子(アニメ)
- 各話タイトルが毎回凝ってて素敵。あの怖いナレーションも好き。
- 空色勾玉(児童文学)
- 徳間書店版を持っていますが、装丁は福武書店版の方が好きだったり。
- 機動警察パトレイバー(アニメ)
- 香貫花としのぶさんが特に好きです。制服もかっこいい。
- 戦国奇譚 妖刀伝(アニメ)
- 蘭丸が好きでした。サントラも持っています。
- 御先祖様万々歳!(アニメ)
- アニメ初心者にして、こんなすごいOVAにめぐりあってしまいました。
中学校時代
- 遊佐未森(歌うたい)
- 友人が、未森の曲のイメージイラストを描いてくれたのがきっかけ。
- ファンロード(雑誌)
- 当時誌上で人気だった方が今プロとして活躍中ですよね。すごいなぁ。
- 田中芳樹(作家)
- 銀英伝を読んだのは大学生の時。
- 美少女戦士セーラームーン(アニメ)
- まこちゃんが好きです。最終シリーズだけは未見。
- RPG
- DQ3でこの世界を知りました。ただし初めてクリアしたRPGはDQ4。
高校時代
- ZABADAK(歌うたい)
- 高校・大学と、周囲に布教しまくりでした。
- 弟切草(ゲーム)
- しつこく遊んだ。いちばん怖かったのは、温室の扉の血文字のとこ。
- 真サムライスピリッツ(ゲーム)
- アニメからシャルロットのファンになって、ゲーセン通いの日々。
- ミスター味っ子(アニメ)
- 再放送ではまりました。バカバカしくて大好き。
- 悠世紀エストゥラーダ(創作)
- 剣と魔法のファンタジー。誰でも一度は通る道?
- 新世紀エヴァンゲリオン(アニメ)
- アスカがいちばん痛々しかった。
大学時代
- 天空のエスカフローネ(アニメ)
- 菅野よう子さん&坂本真綾ちゃんをこれで知りました。
- TRPG
- 大学でサークルに入って、妖魔夜行やルナルなどGURPSをメインに。
- 少女革命ウテナ(アニメ)
- 黒薔薇編がお気に入り。劇場版も良かったです。
- おジャ魔女どれみ(アニメ)
- ももちゃんとぽっぷちゃんが特に好き。笑えたりホロリときたり。
- 映画鑑賞
- 50本見た年もあった。社会人になってからは試写会応募にはまったことも。
職業訓練校時代
- コメットさん(アニメ)
- 「ススっと行ってきます!」etc.言い方がいちいち可愛い。
- 地球少女アルジュナ(アニメ)
- いろいろと新鮮だった。これもサントラを持っています。
- ロズウェル 星の恋人たち(海外ドラマ)
- 毎週ドキドキでたまに大笑い。最後はちょっと打ち切りっぽかったね。
社会人デビュー以降
- 俺の屍を越えてゆけ(ゲーム)
- 往来往来往来 All Right!
- パソコンで遊ぶこと
- まだまだ初心者ですが、もっといろいろできるようになりたいです。
- 明日のナージャ(アニメ)
- OPとEDが可愛くて好き。あとはとにかく、ローズマリー!
- 新選組!(大河ドラマ)
- 三谷さん役者さんスタッフさん、豊かな1年間をありがとう。
- 特捜戦隊デカレンジャー(特撮)
- ボスの上向き正面顔が好きです。キャラそれぞれまんべんなく愛。
- 仮面ライダー響鬼(特撮)
- 和風な世界観にときめき。斬鬼さんと轟鬼が好き。
- 今敏氏のアニメ-ション作品
- 「千年女優」とか「パプリカ」とか「パーフェクト・ブルー」とか。
- 相棒(ドラマ)
- 鑑識さんとラムネの人が好きです。
- 宮廷女官チャングムの誓い(韓流ドラマ)
- 最後まで夢中になって見ました。
- 仮面ライダー電王(特撮)
- 笑いとシリアスの加減がちょうどよくて私好み。
- ハートキャッチプリキュア!(アニメ)
- 初めて全話をきちんと見たプリキュア。馬越さんデザインのキャラたちがとても可愛い。
- 海賊戦隊ゴーカイジャー(特撮)
- お祭り企画としても、ひとつの戦隊ものとしても、とても楽しい作品でした。
1人暮らし開始以降
- カラオケ
- お金もかからないし、道具もいらないし、全身運動だから健康的だし、いい娯楽ですよね。
- インテリア妄想
- 間取り図を見てはぽわぽわぽわ〜ん、カタログを見てはぽわぽわぽわ〜ん。
- おうちカスタマイズ
- 1人暮らしを始めて以来、家中を自分の好きにできて幸せ。
- 岩合光昭の世界ネコ歩き(ドキュメンタリー)
- ニャンの可愛らしさをじっくりまったり堪能できる、素晴らしい番組です。
- 進撃の巨人(アニメ)
- みんな大好きですがお気に入りはハンジさん。独特の世界観と謎だらけの物語に釘付け。
- キルラキル(アニメ)
- 新しくも懐かしい、個性的なアニメ。女性キャラがみんな強く可愛くかっこいい。
- ダウントン・アビー(海外ドラマ)
- 幾重にも折り重なった人間ドラマから、目が離せない。
- Go!プリンセスプリキュア(アニメ)
- 魅力的なキャラクターと見事な構成で、丁寧に作られた良質な作品。
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(アニメ)
- 私にとっての初ガンダム。とにかくいろいろ、かっこいい!
- 真田丸(大河ドラマ)
- 大いに笑い、大いに泣かされました。三谷さんはやっぱりすごい。
初出:2003.2/10